14:00~14:05 事務連絡
14:05~14:10 開会挨拶(山本会長)
14:10~14:40 基調講演
演題:『水道におけるPFASの基準化と今後の課題(仮)』
講演者:国立環境研究所 環境リスク・健康領域 上級主席研究員
浅見 真理 氏
14:40~15:10 地下水・地質技術シリーズ⑤
演題:『汚染物質の移動予測(仮)』
講演者:産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地下水研究グループ
15:10~15:20 休憩
15:20~15:25 PFAS部会及びガイドラインの紹介(佐藤PFAS部会長)
15:25~15:55 特別講演
演題:『LFP法によるPFAS水の浄化(仮)』
講演者:株式会社流機エンジニアリング
15:55~16:15 協議会会員各社の技術・商品紹介
演題:『PFAS含有廃棄物の適切な処理について(仮) 』
講演者:株式会社クレハ環境
16:15~16:25 質疑応答等フリータイム
16:25~16:30 事務連絡 |